2015Jul6 モノ別のリサイクルショップリストと査定アップのポイント<前編> 着物、絵画、骨董品、ブランド品#私の何がいけないの TBSの私の何がいけないの?で、「家に眠るお宝を一円でも高う売るぞSP」と題して芸能人の方がたのお宝を各方面の買取専門ショップに依頼して査定、買取をしていました。紫吹淳さんは、600点以上のブランドものを置いていた部屋がまるごとスッキリしていて、どんなブランド品であれ使っていないモノを置いておく空間ってやっぱりもったいないなぁとあらためて実感。実家にまだまだ処分したいものがあって、ちょうど着物とかちょっとよくわからない置物とかどうしようと思っていたのでメモメモφ(.. )続きを読む タグ :リサイクルショップお宝
2014Apr16 吉瀬美智子さんが持ち歩いてる携帯用コーヒーミル 朝はいっぷく!をまた見てしまうなぁ。今朝は吉瀬美智子さんが、生出演していました。去年7月に出産したというのに体型がまったく変わらず。ふと、あのニベアのCMっていつ撮ったんでしょうね。心がけていることは、自然体でいること、子供がいても自分の時間を大事にしているとのこと。とは言え、出産して、子どものことが先で、自分のことが次という風に優先順位は変わったと話していました。そんな中で、今、コーヒーに今はまっているという話が出て、仕事先で飲めるように携帯ミルと豆を持ち歩いていると持参していた愛用のミル。続きを読む タグ :吉瀬美智子コーヒー
2014Mar9 断捨離で考えたこと.運動靴を贈る…。コートジボワールへのサッカーシューズ寄付活動を知って 先日、西アフリカにあるコートジボワールという国のサッカー少年たちに、サッカーシューズを贈る活動をしているニュースを見ました。その国の少年たちは、サッカークラブが立ち上げになった頃はゴムのサンダルで練習していたそうです。その2年後に日本からサッカーシューズが送られてきて、そのおかげで練習にも励むことができると14歳の少年が語っていました。このサッカーシューズの寄付の中心になっているのは、続きを読む タグ :断捨離FIFAコートジポワールサッカーリサイクルNPO
2013Oct10 豆苗再生成功と初めての空芯菜スプラウト 最近、スプラウト系の野菜をスーパーでもよくみかけるようになりました。ちょっと前までは、カイワレ大根くらいしかなかったような。うちでは豆苗、かいわれブロッコリーあたりが定番野菜になりつつあります。スプラウトは他の野菜に比べて、ビタミン、ミネラルが豊富と聞きますし、一袋100円位と値段も安く、使いやすい。おススメなのは、ガーリックをオリーブオイルで熱してから豆苗をさっといためたり、トマトとオリーブオイルであえたり。簡単で美味しい。この前は空芯菜スプラウトなるものを初めて買ってみました。空芯菜スプラウトは、低カロリー、ミネラル、ビタミン類が豊富な緑黄色野菜で、特にすぐれた栄養素は「β―カロテン(ビタミンA)」だそうです。そのうちガーデンクレス(胡椒草)、青しその芽、ロケットサラダ(ルッコラ)、そばの芽あたりを試してみたいデス。ところで一週間ほど前に豆苗を買って使ったあと、再生を試みてみたのですが、上の写真のようにけっこうしっかり生えてきてくれました。やり方は、豆苗のパッケージ裏に出ていたやり方をそのまま。入れ物にいれ、豆部分に水がかぶらない程度のお水をあげ、衛生に気をつけるためお水は毎日替えて日の当たる場所へ。そんなに期待してなかったのですが、プチ幸せな気分にしてくれました。生食用スプラウトは、衛生的な環境で育てるのが大原則という。ことなので、自宅栽培や再生などの場合は、火を通して食したほうが安心だとのこと。お鍋に入れたり、味噌汁の具によさそうです。ところで、これもう一度再生できるのかな。今日使ってからまたチャレンジしてみたいと思います。今日のキーワード スプラウト→穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽